Skip to content

Cart

Your cart is empty

Junzo Maekawa | shirogokuhira Kyusu

Sale price$103.00

Maekawa Junzo

About Tokoname ware teapot

With a long history and tradition dating back to the Edo period, it is one of Japan's leading production areas for teapots.

Tokoname-yaki teapots are made from soil that contains a lot of iron oxide, so it is said that when used, the tannins in the tea react with it, removing the bitterness and making the tea mellow and delicious.

Since the lids that match the main body of the teapot are rubbed one by one, there is no leakage and it is comfortable to use.

The more you use it, the more lustrous it becomes.


 

 


【常滑焼急須につきまして】

江戸時代より、長い歴史と伝統をもつ日本を代表する急須の産地です。

常滑焼の急須は酸化鉄を多く含んだ土で作るため、使用時にお茶のタンニンと反応して、苦味がとれてまろやかになり、美味しくなると言われています。

急須本体に合う蓋を1個ずつすり合わせて作るため、漏れがなく気持ち良い使い心地になっています。

土色を生かした急須は使い込むほどに光沢が増し、味わいが深く変化を楽しめるのも特徴です。


【取扱い・お手入れ】

・普段は洗剤は使わず、水だけで洗ってください。
・茶漉しの中に水がたまらないようにしっかり乾燥させてください。
・茶渋が取れない場合は、キッチン用漂白剤を1%程度に薄めて一晩浸け置きにしてください。その後、熱湯で充分に洗浄してください。

Junzo Maekawa | shirogokuhira Kyusu
Junzo Maekawa | shirogokuhira Kyusu Sale price$103.00

Customer Reviews

Based on 1 review
100%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
中村千春
美しくて美味しいです

こちらの急須に変えてから、お茶が美味しくなりました。
形が美しいので、キッチンにだしたまま、毎日眺めさせていただいております。